グリーンパワー大学2014@東京大学 開催決定!
- 2014.10.24
- ツイート
グリーンパワー大学2014@東京大学
2014年12月20日(土)21日(日) 東京大学駒場キャンパス
主催:東京大学、経済産業省 資源エネルギー庁
詳細:http://www.greenpower.tokyo/
再生可能エネルギーを通じて未来の日本を創っていく「GREEN POWERプロジェクト」の一環として、全国の再エネに関わる事業者、金融、生活者、地域主体が一堂に会して再エネの現状と未来を学びあう「グリーンパワー大学2014@東京大学」を開催します。
再エネに関する基調講演、パネルディスカッション、テーマ別の分科会、ワークショップなど、まるまる再エネづくしの2日間。日本における再生可能エネルギームーブメントの現状や地域・金融・ライフスタイル・人材等幅広いトピックについて学び・議論に参加できます。ぜひ、この機会にグリーンパワーの輪を広げてみませんか?
まちエネ大学も全面的にバックアップ!プログラム1日目午後、2日目午前には、「スーパーまちエネ大学」としてまちエネ大学独自のセッションも開催します。まちエネ大学の受講生はもちろん、地域自律型の再エネ事業に関心のある方はぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
参加無料(事前登録制)
参加申込URL: http://www.greenpower.tokyo/
グリーンパワー×事業・金融
~グリーンパワーを軸にした地域活性化にとっての金融の役割とは?~
日時:12月20日(土)プログラム1日目
時間:15:30-17:00
場所:東京大学駒場キャンパス(5号館)
<概要>
持続可能な地域づくりに必要な地域マネーの循環、さらには地域の課題解決に貢献できる金融人材の能力開発に向けて、金融業界にはどのような役割が求められているか。昨年度からの全国各地のまちエネ大学協賛行から業界をリードする地方銀行、信用金庫よりゲストスピーカーを迎え、専門的な視角から地域金融の将来像を議論していきます。
<スピーカー>
滋賀銀行 総合企画部CSR室長 辰巳勝則
七十七銀行 地域開発部調査役 砂子誠治
西武信用金庫 常勤理事 高橋一朗
鈴木亨(株式会社自然エネルギー市民ファンド代表取締役/北海道グリーンファンド理事長)
菊池武晴(一社グリーンファイナンス推進機構 事業部長)
<モデレーター>
河口真理子(株式会社大和総研 調査本部 主席研究員)
※敬称略
スーパーまちエネ大学
~再エネ地域プロデューサー(まちエネプロデューサー)になろう!~
日時:12月21日(日)プログラム2日目
時間:9:30-12:00
場所:東京大学駒場キャンパス(5号館)
<概要>
大小の再エネ事業をきっかけとした地域活性化の事例が全国で増え続けています。その中心にいるのは、地域に根ざした活躍の場を拡げている再エネ地域プロデューサー。どうやって地域を巻き込み、地域の特性を生かして事業を持続可能なものにしていけるか。まちエネ大学修了生&受講生の事業プランに対するフォローアップワークショップを行いながら、全国各地に再エネの可能性を拡げていく地域プロデューサーの役割について学びます。
<ゲスト講師>
豊岡和美(一般社団法人徳島地域エネルギー理事・事務局長)
<アドバイザー>
大和田順子(NPO法人JKSK理事)
山口勝洋(サステナジー株式会社代表取締役社長)
<ファシリテーター>
吉田典生(ドリームコーチドットコム代表取締役)
※敬称略
<お申込み先>(*1209更新)
既に一般申し込みは締め切らせていただきましたが、
<必要事項> ※すべて必須
2.ご所属: